emacs-snapshot-gtk設定

emacs22だとフォントが汚い!!アンチエイリアスがかからない!
emacs23ことemacs-snapshot-gtkを使って日本語のインライン入力も対応させたアンチエイリアスがかかったエディタ環境を作る!

参考にさせていただいたサイト(管理者様に感謝)
http://d.hatena.ne.jp/n9d/20090114/1231937733

synapticでemacs-snapshot系をDL&インスコ(急いでたのでよくわからねぇ入れておくなノリでやっちゃった

日本語環境をAnthyでやるためscim-bridgeを使う
ソースのいれかた

wget -U “” ‘http://www11.atwiki.jp/s-irie/?plugin=ref&serial=71′ -O scim-bridge.el-0.7.3.2.tar.gz

mkdir でもGUIからでもいいので ~/lib/emacs ディレクトリを作っておく(名前とかは自由でいいこっからは~/lib/emacsとして話を進める)

次に

$ tar xzf scim-bridge.el-0.7.3.2.tar.gz
$ cp scim-bridge.el-0.7.3.2/scim-bridge.el scim-bridge.el-0.7.3.2/localization/scim-bridge-ja.el ~/lib/emacs/

.emacsの編集
フォントの設定も同時にしているため
.emacs(無ければ作る)に以下を追加する。(フォント設定以下の部分は参考サイトさんのをコピペさせていただきました。管理者の方に感謝します。

(cond(window-system
(set-default-font “IPAGothic-10″)
(set-fontset-font (frame-parameter nil ‘font)
‘japanese-jisx0208
‘(”IPAゴシック” . “unicode-bmp”)
)))

;;; append load-path
(setq load-path (append (list (expand-file-name “~/lib/emacs”)) load-path))
;; scim
(require ’scim-bridge-ja) ; 日本語ローカライズ
(add-hook ‘after-init-hook ’scim-mode-on) ; .emacs 読込み後、 scim-mode を自動的に ON にする
(scim-define-common-key ?\C-\ nil) ; C-SPC は Set Mark に使う
(scim-define-common-key ?\C-/ nil) ; C-/ は Undo に使う
(setq scim-cursor-color ‘(”red” “blue” “limegreen”)) ; SCIMの状態によってカーソル色を変化させる
(scim-define-common-key ‘S-henkan nil) ; SCIM-Anthy 使用時に、M-w しなくても再変換できるようにする
(global-set-key [S-henkan] ’scim-anthy-reconvert-region) ;同上
(scim-define-common-key ?\C-j t) ; C-j で半角英数モードをトグルする
(setq inhibit-startup-message t);最初の起動メッセージを消す

次に

$ XMODIFIERS=@im=none emacs-snapshot-gtk

をする。
これでおそらく
で使いやすいemacsが動くのではないかなと思います。

aliasで

alias emacs=’emacs-snapshot-gtk’

とでもしておいてやれば以後emacsでsnapshot-gtkが動作するようになります。

あといつでも動くように

$ echo "Emacs*useXIM: false" >> ~/.Xresources
$ xrdb ~/.Xresources

としておく